ブログのご来店、誠にありがとうございます!
ないちゃーのwakaです。
昨日ブログアップした、
「思いつきの気まぐれ二人旅」のつづきです。
えーっと、つまり無計画です。
世界遺産「今帰仁城跡」を後にし、
向かうところ「古宇利島」
「古宇利島」は、ロケ地によく使われる場所。
最近では、坂口憲二さん主演ドラマ(本日も晴れ。異常なし)の
ロケ地にもなったところです。
まだ新しい橋が開通してないので、
結構大回りして行かなきゃいけないのね。
やっと古宇利大橋だ~!
平成17年2月8日に開通したこの橋は、長さが1960m。
無料で通行できる橋の中で長さ日本一の橋。
橋が結ばれるまで島の人は船で行き来していたらしいです。
日没が近かったので、
写真では、この海の綺麗さを
お伝えしにくいのですが、
めっちゃキレイだったさぁ!
キレイ過ぎて飛び込みたい気分でした。
古宇利島に着いて、しばらく車を走らせると、
なんだか気になる道案内看板を発見!
「島の茶屋」
一旦は通り過ぎたものの、
また私のインスピレーションが働き、
なんだか気になって引き返してお店に入ってみました。
「さーたー家」
ここで手作り黒糖が
作られているみたいです。
「さーたー家」の並びに
ある、ここが、
「島の茶屋 ちびくろ」の
販売カウンターです。
すべて
テイクアウト用容器に
入っています。
なるほど~~
ドライブイン感覚ですね!
友達がオーダーした、
「黒糖ミルク」と
「ちびくろプリン」です
プリンは、
ふわっとろっとしていて
とても美味しかったです
これは、
私がオーダーした
「大地の恵みミルク」と
「恋の島」です。
ネーミングがとても
かわいいですよね!
素材もヘルシ~
黒糖はもちろん、
きなこ、豆乳など
穀物コーヒーや
カフェインが弱い人に嬉しい、
カフェインレスコーヒーなど
からだ想いのカフェですね!
テイクアウトしてドライブするのもいいけど、
手作り感いっぱいのこの場所で食べていっても楽しい空間です
なんと!屋上もあるんですよ~
ここも手作りですね♪
海が一望できます
屋上から見た景色です 夕日がめっちゃきれいでした!
この空間が居心地良くて長居していたら・・・
地元の人がたくさん集まってきて・・・・・
私たちも入れてもらいましたー
焼き紅芋と焼きさとうきびを頂きましたよ
どちらも食べるのは初めて!
真っ黒に焼いたさとうきびの皮を削ると、中はコクがあって
ほのかに黒糖の味がしてとってもおいしかったです!新発見!
島の茶屋 ちびくろのチラシも頂きましたよ~
手作り感があって、とってもかわいらしいチラシです。
このチラシは、ランプリールにも置いてあります。
なんと!
ちびくろさんは、
3月14日に
オープンしたばかり!
ランプリールと同じ
誕生日でした!!
奇遇でびっくり!
さらに!
ちびくろさんのオーナーは、
読谷村に6年ほど住んでいたとか。
ランプリールも読谷村にご縁のあるお店。
なにか・・・ちびくろさんとご縁があるような気がしてなりません。
だから
私のインスピレーションが働いたのかな!?
この場所は、島の人たちの温かさも感じることができて
旅のフィナーレを飾るにふさわしい素敵な場所でした。
また遊びに行こう!
「さーたー家」&「島の茶屋 ちびくろ」の場所はコチラ
今帰仁村字古宇利1896-1(一周ロード沿い)
Tel098-056-5900
古宇利島へ行った際には、是非寄ってみてね!