旧盆もうすぐですね!

ランプリール(プチ断食)

2011年08月10日 12:11

こんにちは
ランプリール長浜です
*沖縄の行事料理重箱*

ウークイ(送り日)には、仏壇に重箱をお供えする。
ウンケー(迎え日)には、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)
をお供えするのが昔からの沖縄の伝統なんですよねぇ!
年間を通して登場回数の多い重箱ですが、残った食材を皆さん
どうゆう風にアレンジして食してますか?
うちの最近のいちおしアレンジはよくたくさん残ってしまう
”かまぼこ”かまぼこにチーズ&しそ(梅びしお)をはさむと
美味しいんです
1枚を半分に切ってサンドウィッチのようにはさむと一口サイズで
子供達もよく食べてくれます
実はとあるお弁当屋さんのオードブルに入ってたのを真似ました


商品のご紹介
・携帯サイズ くるみ黒糖¥130 塩黒糖¥210

この季節、バックの中に1つ必需品


-----------------------------
3日間断食講座
を受講した皆さんの声(アンケート)をご紹介します


{中城村 Y.Tさん 女性}

テキストの1ページ目を見た時に、この講座に来て良かったと
思いました。酵素とは?断食?全てあやふやな状態でここに
来ましたが、ゆるく生きる楽しく生きるスタートにこの講座
があり、スタートしてファスティングを終了して、報告する
事で新しい自分が始まるような感じがします。
食と心と体はすべて繋がっている。いつも頭で考えていた私は
ほめほめゲームから”ほにゃ”としました。そしてファスティング
を覚え実践する事で頭で考えるという習慣が変わり、人格が変わり
運命を変えるというステップをきちんと踏んで行けます。
ファスティングからセラピーを受けるとは思ってもいませんでした。
講座中の皆さんの表情が変わっていくのも感じました。
そして体験として幸せを感じると背すじが伸びる。悩む(難しく
考える)とまた丸くなる事を体験しました。
いっぱい気づきを有難うございます。
今日、来て良かったです!


    Y.Tさんご感想いただき有難うございました。



   3日間断食を体験された皆さんからは
    「スッキリした」
    「身体が軽くなりました」
         との声がありました!


    では今日も良い1日をお過ごし下さい


関連記事