2009年06月28日

レンブにクワンソウ

日夜、めずらしい、おいしい、楽しい食材をメニューに使いたいと思っているのですが・・・。

本日は、ちょっとめずらしい食材登場ですハート

レンブにクワンソウ
(たわわに実ってます♪赤)

↑ レンブ(ジャワフトモモ)  と 

↓ クワンソウ(アキノワスレグサ)
レンブにクワンソウ

レンブは亜熱帯から熱帯気候で栽培されている果物です。だから亜熱帯の沖縄で、たわわに実っているんですね~

赤や緑や黒など様々な色があり(特に黒色の物は高級とされていて、食感もよく、糖度も値段も高いようですが・・・)今回のレンブはちょっと緑だったので、サラダに使ってみましたよ。

食感はりんごかなしの様にシャリシャリしていて私好みハート

クワンソウは琉球王朝の宮廷料理にも登場していた歴史あるお野菜。眠れないときに食べると効果があるとされているので、薬草と言ったほうがいいのかも知れませんネ。

味はクセがなく、和え物、キャベツなどのようにハンバーグの種に使用するとおいしいですニコニコ

さらに詳しくは、クワンソウを沖縄の地域ブランドにするために頑張っていらっしゃる「沖縄クワンソウ普及協会」さんのブログでどうぞ♪赤
http://kuwansou.ti-da.net/c120456.html


kunikoさんちの畑では、い~っぱい!楽しい食材をお父さんが作ってくださってます。

ランプリールの強い見方ですグー
感謝<(_ _)>



同じカテゴリー(Lunch Menu)の記事
ご無沙汰です^^;
ご無沙汰です^^;(2009-11-19 22:51)


Posted by ランプリール(プチ断食) at 15:00│Comments(0)Lunch Menu
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。