2009年04月02日
ないちゃーの休日の過ごし方
こんにちは。
ないちゃーのwakaです。
昨日、お店は定休日でしたが、
おうちでのんびりすることもなく、午前中からお出かけしました。
スタッフのsatomiさんから「沖展やってるよ~」と聞いていたので、
興味津々で行って来ました!
「第61回 沖展」
会場は、浦添市民体育館 4月5日(日)までです。
いや~ すごかったですね!!
沖縄には才能に満ち溢れた方がたくさんいらっしゃると実感しました!
とても感動したので、来年も是非行ってみたいと思いました!
興味のある方、是非行ってみてくださいね。まもなく終了です。
休日になると、なぜか読谷村に行く確率が高い私ですが、
昨日も行っちゃいました。
どこかのカフェに行きたいな~と思って、今回選んだ場所は、
「カフェ 七色の風(なないろのかぜ)」です。
あとからわかったのですが、スタッフkunikoさんのご親戚のカフェらしいですよ~
また地図を片手に不安そうに車を走らせて行ってきましたよ。
ようやく着いたのですが、店が見当たらず、門だけがある。。。
えっ!?ここから入るの!?
映画「千と千尋の神隠し」にもこんな場面があったような・・・。
ひゃーっ 坂ですよー
まだ続くよー
あ・・・抜けた。
突き当たりにお店発見!
お店のまわりは、池や緑がたくさんあり、マイナスイオンがたっぷり!
心身ともに癒される空間でした。
ランチを食べたかったのですが、時間外だったので、
ケーキセットをオーダーしました。
ケーキは、パンプキンケーキにしました。
黒糖が入っているのか、コクのあるケーキで美味しかったですよ~
珈琲は、有機栽培のものでした。
今度はランチに来たいですね!
さて・・・、読谷村に行って来た理由は、もうひとつあります!!
最近、1周年を迎えられた「とり・とん」さんの
4月1日から三日間限定!1周年感謝メニュー
「とり・とんセット」を買いに行ってきましたぁ
向かうところ、大木バイパス。
とり・とんさんいるかな~・・・・・・・・・いたぁ!!!
ちょうど、開店準備をされてるとこでした。ラッキー!一番乗り!
でも、昨日は、とても風が強く寒かったので、準備が終わるまで
少し車の中で待ってました。
焼いてくださってる間の会話が楽しいですね!匂いもいいので
食欲がそそります
出来立ての「とり・とんセット」です!
とても香りがいい~
普段はねぎまが付かないらしいのですが、感謝メニューということで
お買い得になってるそうです。
とり・とんさんの葱は甘くておいしいんです!
なるべく国産の無農薬の長葱を使ってるこだわりぶりです。
最近、畑も行ってるそうなのですが、すごいですね!
また買いに行きまーす!
最近・・・ダイビングしてないんですよね・・・。
1月からしてないので、そろそろ禁断症状が。。。
時々、大好きなダイビング器材専門店へ行くのですが、
昨日は久しぶりに行ってきましたよ~
いつも行くところは、宜野湾市大山にある「HID AQROS沖縄店」です。
久しぶりに行ったら、店内のレイアウトが変わってたし、
イケメンスタッフ二人だけだったのが、
かわいい女性のスタッフさん一人増えてたし、
雰囲気が大きく変わっててとても良かったですよ~。
東京に住んでた時は、HID新宿店に行ってたのですが、
まさか今の自宅の近くに支店があるとは!!奇遇で驚きました!
そのほかにも大山つながりはたくさんありますよ~
会社の事務所も大山だったし、ランプリールも大山にあるし、
旅行に来たときや今もお世話になってるダイビングショップ
「サウスワード」さんも偶然にも大山にあるし、
宜野湾市大山に引き寄せられたかのように重なってます。
こんなことってあるんですねぇ~
何かご縁があるのかも!?
昨日の休日は、頭の中がリセットできた充実した一日でした